一般的な音量調節用途には
現在3310A13Mをお奨めしております。 1系統しかコントロールできませんが、 電子ボリュームICを並列動作させることにより 本コントローラー1個で複数の電子ボリュームをコントロール可能です。 ミュート〜+13dBをスムースに操作でき、 オーディオ用として最適化してあります。 また、ミュートリレーコントローラーも内蔵しています。 3310S**Mシリーズとはピン互換性があります。 調整卓など正確な減衰率の計算が必要な用途には 3310S**Mタイプをお奨めしております。 3310A13SやA13Mタイプは操作感向上の為の 最適化がされているため 設定ゲインとコントロール電圧に直線性がありません。 操作感はA13Mタイプに劣りますが、ゲインの正確な計算が可能です。 その他の機能はA13Mとほぼ同等です。 測定機器等の用途には 3310S**Sタイプをお奨めしております。 S**Mタイプにはフェードイン機能等測定機器用途には 向かない機能が実装されています。 3310S**Sタイプは一番設計が古いですが、 その分、機能もシンプルです。 特にノイズを嫌う用途には 3310S**Hタイプをお奨めします。 設定コマンド送出後、コントローラーは機能を休止できます。 2chスピーカーのマルチアンプ駆動には 3310M2CHタイプが便利です。 6116用に関しましても型番の表記は同様です。
|